布おむつについて知りたい!
子供のおむつと言えば、紙おむつが主流ですが、
布おむつを使う人もいますよね。
私は、家では紙おむつを使用していますが、
保育園では布おむつを使用しています。
業者によるレンタルや回収は無し。
園から持ち帰って布おむつの洗濯もしています。
なので、布おむつの使い方についてはひととおり分かります!
布おむつってどんな感じ?大変?という質問をよくいただくので、
今回は布おむつのメリット・デメリット、そしておススメの取り入れ方を紹介しようと思います。
布おむつのメリット
経済的
布おむつと布おむつカバーを用意すれば、何度も洗って使えます。
サイズが変わらない限りは新しくおむつを買う必要がありません。
長く使えばお財布に優しいのは大きなメリットです。
環境に良い
紙おむつは使い捨てであるため、かなりゴミがでますが、
布おむつはゴミがでません。
ゴミ削減による環境負荷の低減もメリットです。
エコですよね。
赤ちゃんの肌に優しい
紙おむつに使われている吸収ポリマーなどの化学物質が、布おむつにはありません。
化学物質の影響を受けないので、赤ちゃんの肌に優しいと言えます。
ただし、洗濯に石鹸を使っている場合だけです。
合成洗剤や柔軟剤を使うと、布おむつの繊維に化学物質が残ります。そうすると、紙おむつよりも肌にダメージがある場合があります。
(布おむつを使っても肌荒れが気になる場合は洗剤を見直すと良いかもしれません。)
赤ちゃんの排泄に敏感になれる
紙おむつでは丸めて捨てていた排泄物ですが、布おむつは排泄物を自分で洗わないといけません。いやでも向き合う機会があるので、排泄物をきちんとチェックできるのはいい点だと思います。
また、おしっこであっても、
布おむつは紙おむつより交換の頻度があがるので
「いつおしっこしたかな?」と、おしっこの回数に敏感になれます。
デメリット
初期費用がかかる
布おむつは10枚セットで1500~2500円ほど。
布おむつカバーは1枚500~1500円ほど。
一日布おむつで過ごす場合なら、布おむつ20枚、おむつカバー3枚くらいは必要になります。全部揃えると結構な出費になります。
紙おむつより替える頻度が多い
紙おむつは吸収力があるので、2-3回のおしっこをしてもサラサラのままです。
しかし、布おむつはおしっこをしたら濡れて冷たくなるので、すぐに替えないといけません。
また、夏は特に、替えたらすぐにつけ置きなどをする必要があります。そのままにしておくとかなりのアンモニア臭がするので注意です。
洗濯の量が多い
一般的なドビー織布おむつの場合、
新生児は1回1枚、おしっこの量が増えると1回2枚使います。
一日7-8回替えるとして、さらに双子だと…30-40枚位行きます。これが毎日です。
↓ドビー織布おむつは、こういう大判の布を畳んで使うタイプのおむつです^^
洗濯の回数も増えますが、私は干す場所がなくて苦慮しました。
洗濯乾燥機にかけることもありますが、シワシワになって畳みづらくなることがあるので注意が必要です。
シワシワになってしまったら、アイロンをかけてシワを伸ばしていました。
(保育園に持っていくものなので、ある程度は見栄えも良くしたい…と思って^^;)
おススメの取り入れ方
以上、布おむつのメリット・デメリットを紹介しました。
エコで経済的なメリットがある反面、
やはり手間がかかるというデメリットがあります。
子育てをしながら、布おむつの洗濯をするのは大変!
なので、布おむつに興味がある方におススメの始め方は、
少しずつ取り入れることです!
全部布おむつにするのじゃなくて
・赤ちゃんとの生活に慣れてきたら1日〇回と決めて少しずつ布おむつを使う
・シーンによって紙おむつと使い分ける(例えば、お出かけ時と寝るときは紙おむつ、それ以外は布おむつと決めてみる)
などといったルールを決めたうえで無理せず使うのがいいと思います。
もちろん、余裕がないときは紙おむつに戻してOKです。
少しずつ取り入れて、布おむつライフと楽しんでくださいね!