布おむつを履かせていると、おむつが取れるのが早くなるの?
保育園で布おむつを使っていたというと、こんな質問をよくいただきます。
・以前は布おむつが主流だったこと(紙おむつ自体がなかったもんね)
・昔の方がおむつが外れる年齢が早かったと、上の世代のかたが言われることがある
そんなことから、布おむつを使うとおむつ外れが早いというイメージがあるのかもしれません。
今回は、布おむつを使うと本当におむつ外れが早いのか?を考えたいと思います。
布おむつを履いている子供たちを見ていて思うこと
我が家の場合、双子が保育園に上がった1歳3ヶ月から
日中の保育園では布おむつを使用していました。
(自宅では紙おむつを使用しています)
本格的にトイレトレーニングをしたのは2歳半~3歳くらいです。
娘の方が先におむつを取ることができました。3歳で、昼も夜も完全卒業です。
息子は日中はおむつ卒業できましたが、
3歳7ヶ月の現在、夜眠る時だけはおむつを使用しています。
(追記:3歳10ヶ月で夜も完全卒業しました!)
まだおねしょをすることがあるのと、本人が「一晩おむつなしで寝る自信がない」ということでまた履かせています。
4歳前には、夜のおむつも卒業しようと誘うつもりです。
双子で同じように布おむつを使ってても、1年ぐらいの差があるなと感じています。
保育園の周りのお友達を見ると、同じように布おむつを履いて日中過ごしていますが、
4歳になってもお家では紙おむつを使用している子もいますし、
2歳で完全におむつを卒業してしまった子もいます。
15人ぐらいのクラスですが、本当に人それぞれのペースあると感じます。
結局は子供自身の発達の問題
おむつがとれるかどうかは、
本人の体とメンタルの発達が一番大きくかかわってくるところだと思います。
いくらトイレに行かせても、膀胱がおしっこを溜められるくらいの大きさがないと、間に合わずに漏らしてしまいます。
また「便器に座って用をたすのが精神的にまだ怖い」と言う子もいます。
便器を嫌がるのは、おしり回りがスースーする、落ちそうで怖い、などといった色んな理由がありますね。
こういう場合は、無理にトイトレを進めるよりは、本人の慣れや成長を待った方がストレスなくおむつを外すことができると思います。
親のやる気は布おむつに軍配?
布おむつと紙おむつを比べた時、圧倒的に差があるのは洗濯の多さだと思います。
やっぱり洗濯が大変なので、布おむつの方がトイトレへの親の意欲は上がる気がします。
どちらのおむつでも、焦ることなく、無理なく
布おむつを使用していて、トイトレの時期が早くなったかどうかを考えてみました。
紙おむつの保育園と比較したわけではないので、明確に差を議論できませんでしたが、
同じように布おむつを使っていても、おむつ外れの時期は人によって1~2年ほどの差があるので、子供の状態を見ながら進めていくのがいいと考えます。
特に、3歳くらいになると、自分の気持ちも少しずつ話せるようになるので
子供がどうしたいのか?怖さを感じていないか?などと聞きながら進めてもいいと思います。
双子であっても、やはり差がでてくるところなので、焦ることなく、無理なく進められると良いですよね。
育児はただでさえ大変です。
一番ストレスのないように、頑張りすぎずやっていきましょう!