【PR】この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

双子育児

双子あるある!一卵性双生児編

一卵性双生児を育てている人だからこそわかる
「一卵性の双子あるある」ってありますよね?

私が運営するInstagramの双子育児アカウントで
実際に一卵性双生児を育てているママさんや
双子として育った人に「一卵性双生児あるある」を
訊いてみました!

 

あやか
あやか
なるほど!というエピソードがいっぱい集まりましたよ♪

 

一卵性双生児あるある!

やはり…同じ遺伝子を持つ一卵性!

「そっくり」「でも親は見慣れている」というエピソードが沢山あつまりました!
インスタで描いたイラストを入れながら紹介しますね♪

出生時につけたネームタグがなかなか外せない

赤ちゃんが生まれた時に産院でつけてもらう「ネームタグ」を外せない!!

これを外したらどっちがどっちか分からなくなってしまうのだそう…

・ムチムチになるまで外せませんでした(笑)
・1ヶ月検診で看護師さんに言われて外しました

なんていう声もありました。

ネームタグをとったあとに見分けがつかなくなってしまうくらいそっくりな一卵性双生児。
心配な時は足などにミサンガをつけるといいそうです。

確かに、色違いのミサンガをつけておくと可愛いし、お風呂に入った時もわかりやすそうですね!

ミサンガを手作りしたい人はこういう本もおススメですよ☆
双子妊娠中の方は出産準備にもいかがでしょうか?

 Amazonで買う

「似てない」と思っているのは親だけ

そっくりではあるけれど、親はだんだん見慣れてくるのでぜんぜん別の顔に見えてくるそうです(笑)

親は区別がつくけど、周りの人が見たらそっくりで見分けがつかない…なんてことがおおいです。

実際に親戚や友達に「どっちがどっち?」と聞かれたり
当てっこ大会が始まるそうです。

動いている双子は間違えないのに
写真で見るとどっちか分からない

実際に動いている姿や動画で見ると見分けがつくのに
「写真」だと親でも区別がつかないそうです。

単独で撮った写真は特にどっちか分からなくなるので
メモ必須です!!

後で分からなくならないように、写真を撮った時は名前の記録も忘れずに…

見た目は同じ、中身は真逆

顔も背格好もそっくりなのに、性格は真逆!

ですよねー。だって違う人間だし!
やはりあるあるなんですね。

生理現象のタイミングが一緒

遺伝子のなせる技なのか!?

生理現象が起こるタイミングが同じというエピソードが多くてびっくりしました。

双子ママさんからは

・トイレのタイミングが一緒です
・歯が生えるタイミングが一緒でした

双子として育った人からは

・同じ日に歯が抜けました!
・なんと生理が被ります

というエピソードも!

バイオリズムが同じというのは、なんとも神秘的ですね!

見分け方を訊かれる、
教えても間違えられる

保育園、幼稚園、小学校に上がるときには
先生に見分け方を訊かれる。

これもあるあるなようです。

見分け方を教えても、それが難しくて間違えられるというのはよくあるそうです。

確かに…
私も双子ママ友の一卵性の双子ちゃんは
何度も見分け方を教えてもらってもどっちか分からなくなってしまいます…

間違えたくないのですが、難しいときもありますね。

「うちの双子似てないでしょ」というと「そっくりだよ」と返される

 

このあるあるも、たくさん寄せられました!

私も正に遭遇したことがあります!!
(もちろん私は「そっくりだよ」と言う側です)

親は見慣れているから「似てない」と思うけど
周りはそっくりだと感じる。
それが分かりやすく表れたあるあるだと思いました!

ほかにも!一卵性双生児あるある

イラストで紹介したほかにも、たくさんのあるあるを頂きました。

いくつか紹介しますね。

  • ぱっと見で見分けがつかないから二人の名前をいっぺんに呼びがち
  • ママは見分けつくけどパパは見分けがつかない
  • 保育園で「色違いの服を着せて」とお願いされる
  • 横顔や後ろ姿では見分けがつかない
  • 妊娠中は体重差気にしがち

こんなあるあるがあつまりました。

他にも多く寄せられたのが

動きがシンクロします!

という声だったのですが、
動きのシンクロは二卵性でも多く寄せられたので
「双子あるある」かな?と思いました。

 

一卵性双生児を育てる上で注意したいこと

一卵性双生児あるあるのなかで

「見分け方を訊かれる」というものがあったと思います。

実際、髪の長さとかホクロの場所とかで見分けているケースもあるでしょう。

子どもによってはその見分け方が「嫌だ」と感じる子もいるそうです。

ホクロで見分けられていた双子の本人が
大人になってからホクロを取ったというエピソードも届けられました。

逆に、その見分けるポイントを自分のアイデンティティーとして大事にしているというケースも聞きます。

子どもの感じ方はそれぞれですが、
「そっくりなきょうだいがもう一人いる」という特殊な状態は
子どもの自我にも影響するのだなと感じたエピソードでした。

双子の見分け方について、それぞれの子と接するのには大事なことですが、
当の本人がどう感じているのか?もどこかのタイミングで確認しておくと良いと感じました。

一卵性双生児、本当に神秘的ですね!

以上、一卵性双生児あるあるを紹介しました。

そっくりだけどそれぞれの個性が溢れている!
素敵な関係ですよね。

あるあるエピソードを紹介してくれた皆様、ありがとうございました!

 

他にも、
二卵性双生児(同性)あるある
男女双子あるある
も記事にしています!
見てみてくださいね☆

 

インスタグラムでも双子育児の情報を更新中です☆
↓↓↓

https://www.instagram.com/ayakakagami/

ABOUT ME
あやか
双子を含む3児を育てています。 インスタグラムで双子育児アカウント運営中!